presented by MyHeadIsBusy
− バイオ −
大それたものじゃありませんが,暇つぶしにどーぞ.
tub.html
CLUSTALW
の結果を用いた,「
1TUB
」
(ブタの脳のチューブリンタンパク)
の
α鎖
と
β鎖
の2次構造比較
ftsz.html
CLUSTALW
の結果を用いた,「
FTZ1_METJA
」
(メタン生成細菌の細胞分裂に関するタンパク)
と「1TUB」の
α鎖
の2次構造比較
参考ページ
Sequence Analyzer 1
Rasmol
を使うのに,目的のアミノ酸が配列の何番目にあるのかを調べる為に作りました.半角文字の羅列なら何でも使えます.
DNA to Complement
DNA配列を与えると,それと相補的(Complement)な配列を返します.
DNA to Amino Acid
DNA配列を与えると,先頭から順番にアミノ酸に変換した配列を返します.
2003/08/03 追加
いのうえなおきは,いつでも,あなた様の御戯れ言をお待ち致しております.
TOP